クトゥルフ神話RPG 瘴気の海に眠る少女 攻略
・頻繁にアップデートされているので、更新内容はこちらを確認してください。
・アップデートで技能の名称が変更されていますが、攻略記事は未修正です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
★攻略の手引き
私は一周しかしていないので内容は参考程度に。
なお、効率をある程度重視しているのでかなりゲーム性を損なう。
初見はネタばれもあわせて注意を。
このゲームはステータス「DEX」の恩恵が強すぎる傾向にある。
DEXが高ければ先制でき戦闘は有利になり、低ければ敵に先制され負傷が増え、
回復アイテムを消耗することになる。
逃げるのも大事な戦略。DEXの高い敵、攻撃力の高い敵、霊体は基本的に逃げていい。
特に霊体は霊体攻撃が有効な装備でしかダメージを与えられない。
霊体にダメージを与えられる装備は弱いため、戦闘が長引いて負傷する機会を増やしてしまう。
また、霊体のためだけに霊体専用武器でアイテムスロットを圧迫するのが勿体ない。
純粋にホラーゲームを楽しみたい方は無視して霊体とも戦おう。
★主人公作成
ボス戦があるのである程度のレベル上げも必要になる。
逃げ回っているとボス戦が厳しいのである程度の戦闘数はこなさなければならない。
レベル上げのために敵と戦う場合でもなるべく先制して敵を倒し切りダメージを避けたい。
その点、DEXはDEX系武器の攻撃力と命中率、回避率、行動順、逃げやすさを上昇させるぶっ飛んだステータスとなっている。また、POWはSAN値とMPを上げるのでSAN値をガリガリ削られるラスボス戦で安心できる。
具体的にどういうステータスがいいのか。一例だが、
男主人公の場合はチェンソーを装備させるために、DEX16、STR14、SIZ13
女主人公の場合はあんなぎと魔導書を装備させるために、DEX18、INT12、POW15
など、装備の必要条件を基準にステータス振りを考えてみるといい。
ただし、一週目はゲーム性を考えお好みでいろいろ試してみるのがいい。
初心者ならばSAN値とDEXの初期値が高い女主人公で始めたほうが楽かもしれない。
★技能
何を取ればいいのか悩むだろうが、まず「とうはん」、「ちょうやく」、「すいえい」など、
使用機会が非常に限られメリットも皆無な技能もあるので気を付けたほうがいい。
どの技能を入れるかはどのメンバーを連れていくかで変わる。仲間が持っている技能を主人公が取る必要は基本的にない。
注意点として「さち」を入れないなら、応急手当は持っておかないと劇中で救急箱が使用できなくなる。応急手当を取る場合は救急箱回復ボーナスが付く医学もあわせて取ると良い。
また、薬学はハーブ調合と回復アイテムの回復量UP効果があり、誰も持っていない場合はハーブ調合ができない致命的な事態になる。
マーシャルアーツを取りたい場合、「ゆりえ」をメンバーに選ばないこと。
マーシャルアーツ専用武器が劇中一個しか入手できず取り合いになりどちらかが能力を活かせなくなる。
「きかいしゅうり」は、火の魔導書とチェーンソーを回収する際に使用する。メンバーに「さち」がおり、「ごうどう」がいない場合は取るといい。
「ナビゲート」は逃走確率が上がるので欲しい。
★パーティ構成
パーティ構成としては敵を仕留めるためにアタッカー2人とヒーラー1人という組み合わせが安定するかもしれない。
ヒーラーは基本的に攻撃せず防御コマンドでいい。
そうすれば武器を持たせなくていいのでアイテムスロットに余裕が生まれ、
防御コマンドによって負傷を軽減できる。
★TIPS
・エンカウント時やトイレのフタを開けた際のSAN値減少イベントは一度経験すると耐性ができる模様。
(すべてを検証していないので断言できないが)
・「めぼし」ではファイルや既にオブジェクトとして配置されているもの(ハーブ、配置アイテム、消火器など)は反応しない。隠れているアイテムだけ。
・基本的に魔導書はボス以外で使用しない。MP回復手段が限られているため。
・「ごうどう」の銃の銃弾は貴重品。ボス戦以外では使用しない方がいい。
・武器にはSTR系、DEX系があり、ポイントの高さによってボーナスが付く。アイテムの説明で確認できる。
・「ちょうごうハーブ」、「アロマタブレット」は貴重品なのでラスボスまで取っておく。
・「シップ」、「ほうたい」はいらない。
以下から本編攻略
★本館
●探索スタート。ゆりえと二階の部屋すべてに入る。
終了後一階に戻ろうとするとイベント。
●キッチンでイベント後にルートと仲間選択。仲間は一時的なものなので誰を選んでもよい。
反対側のダイニングルームから館の北側へ移動。
●屋敷の北側へ移動すると分かれ道。先ほど選択したルートの方へ移動するとイベント。
ここから敵のエンカウントが発生する。
★東館ルート
北へ移動して右折。二階へ。
二階の最初の部屋にある「いた」を入手する。
●二階の反対側へ行くためにイベントが発生した地点の通路を左折(探検者主観から見て)し二階へ。
通路中央の一マス亀裂の入った床に「いた」を使用して渡り、部屋へ。
※亀裂を渡ったあと「いた」は回収できるが、回収したあとに再度亀裂を調べるとなぜかぎのう「ちょうやく」を使用した際に表示されるメッセージが出現しゲームがバグる。
セーブしていない状態ならやらないこと。
●風呂場で「あかいカードキー」と「ライター」を入手。
●一階に戻ったら北へ突き当りまで行き、扉の前で「ライター」を使用。
使用せずに開けようとすると…
進むとイベント。
★西館ルート
西館ルートの場合は、突き当りを左に進み、屋内レジャー施設を通って北側へ出る。
●逆L字型の通路を左に進み屋外プールへ。
「あおいカードキー」と「ライター」を入手。
※プール内にはマーシャルアーツ専用武器「ダスターナックル」が落ちている。
「とうはん」を持っている場合は、フェンスから亀裂を越えて行ける。
水の魔導書があるが「やかたのかぎ」がないと入手できない。
●もと来た道を戻って今度は逆L字型通路を北へ進む。
赤い扉の前を一度調べた後、ノブを回さずに「ライター」を使用する。進むとイベントが発生。
※「ライター」は二度と使わないので捨てていい。
★仲間選びとルート分岐
まず仲間を選ぶ前にセーブする。仲間は最終決定をすると変更はできない。
一週目なら安定を重視して「さち」、「ごうどう」を入れると良いかも。
「さち」がおらず、薬学や応急手当を持っていない場合は過酷な戦いになることを覚悟。
ちなみに選択する予定のないメンバーの装備ははぎ取って床に置くことも可能。
●姫野紗知:抜群の安産型ヒーラー。初心者向き。
STR 7
CON 8
SIZ 9
DEX 9
INT 12
POW 11
EDU 12
応急手当(救急セットを使用できる。HP50%回復&一部状態異常治癒)
医学(応急手当の効果2倍&状態耐性UP)
薬学(回復アイテム効果上昇&ハーブ調合可)
図書館(???)
生物学(虫・生物への特効&SAN値低下軽減)
オカルト(幽霊への特効&SAN値低下軽減)
●松本大輝:シーフ(笑)。DEX系武器でどこまでダメージがでるのか次第か。鍵開けはゴミ。
STR 10
CON 9
SIZ 10
DEX 16
INT 8
POW 9
EDU 9
目星(周囲に隠されているものを発見する)
鍵開け(針金消費でカギを開ける)
聞き耳(不意打ち回避)
隠れる(超越した存在から逃げる際に隠れポイントが表示される)
ナビゲート(逃走確率UP)
▲むしぎらい
●神蔵百合恵:豆腐メンタルファイター。SAN値直葬担当。マーシャルアーツ持ちなので大器晩成型か。
STR 15
CON 12
SIZ 11
DEX 13
INT 9
POW 8
EDU 10
聞き耳
投てき(投てき物のダメージ&命中UP)
水泳(泳げる)
跳躍(「いた」の代用)
マーシャルアーツ(素手の攻撃、命中、クリティカルがレベルごとに上昇する)
▲おばけぎらい
●緒方衛:キャスター。ゆりえのお供に。
STR 7
CON 7
SIZ 10
DEX 7
INT 12
POW 16
EDU 14
精神分析(発狂治療)
忍び歩き(エンカウント低下)
隠れる
図書館
コンピューター(劇中に登場するアイテム生成機械を操作するための技能)
オカルト
ナビゲート
●後堂孝太郎:インテリザムライ。物理、魔法どちらも優れる。初心者向き。
STR 12
CON 12
SIZ 14
DEX 4
INT 15
POW 13
EDU 16
薬学
図書館
機械修理(劇中に登場する壊れたカードリーダーを修理するための技能)
コンピューター
生物学
拳銃(「けんじゅう」を使用できる)
★本館
●イベント後、「ごうどう」邂逅イベントが発生した場所から二階へ移動。
●北東、北西の位置に書斎があるので、西館ルートならば北東の書斎
東館ルートならば北西の書斎の奥に「やかたのかぎ」があるので入手し一階へ。
●キッチンを抜けて右に進行するとイベント。
●「やかたのかぎ」で本館が探索可能になるが、結論からいうと特に発生するイベントはない。
館の探索はこれにて終了。
ただ東館の南側の階段から二階に上がった先にある「いた」を回収しておくとあとで「ませき」を回収できる。「ちょうやく」がある場合は回収は不要。
そのほか、「ボウガン」が本館二階の金庫にある。パスワードは金庫がある部屋の下の部屋の本棚のどこか。
もしかすると「図書館」を持っていないと見つからないかもしれない。
また、屋外プール離れ小屋に水の魔導書があるが、「すいえい」「とうはん」を持っておらず、
主人公のINTやPOWが低くパーティに「さち」、「ごうどう」、「まもる」がいない場合は実績解除以外に不必要。
●キッチン前の通路の扉を開けて中庭に出る。
●中庭には水路が張り巡らされており、そこに緑色のオブジェクトがあるのでそれを調べてすべての詰まりを解消する。
※中庭にはハーブが自生しているので回収しておく。
●すべての詰まりを解消したら中央の装置をオンにする。
梯子が出現し、★研究所へ。
★別館ルート
別館の入り口に「グリーンハーブ」が2本生えている。
このグラフィックを覚えておくと良い。
これがアイテムだと気づかないと今後回復アイテムに困る。
●入館したら「かいちゅうでんとう」を使用。まもるがいるなら「ランタン」でいい。
北西の方角へ道なりに行くと三時の位置にある部屋の奥に「ロープ」
※「ちょうやく」や本館で「いた」を回収している場合は、入館して右手から三時の位置にある部屋に移動できる。
●二階へ移動して目の前の部屋に入り、道なりに三時の位置にある部屋へ。
フックの前で「ロープ」を使用し「べっかんのカギ」を入手。
●一階の書斎前にある地下への階段から地下へ。
「べっかんのかぎ」を使用して道なりに進む。
※扉の上下に石像があり、先頭のメンバーのSTR値によって武器を入手できる。
上は「レイピア」、下は「ぎんのレイピア」。
ただし、入手する際にイベントでダメージを受けるので残りHPに注意。
●イベント後本館へ戻るとイベント
引き返して南東の方角へ向かう。
●洞窟を進むと★研究所へ。
※洞窟内の床に穴が開いている部分は技能「とうはん」を持っていると降りることができ、アイテムが手に入る。
★研究所
●まずは0階のロッカールームを調べる。この階は一切エンカウントが発生しないので拠点として利用できる。
不必要なアイテムは全部ロッカールームに置いてしまったほうがいい。
特に「ロープ」、「ライター」、「かいちゅうでんとう」、「ランタン」は二度と使用しないのでいらない。
●準備ができたら階段(梯子ではない)を上り1階へ。シャッターが開いているところから奥へ進む。
●道なりに進むと追跡イベント。
先に言っておくと「はいよるこんとん」は倒せる。倒すとチート級アイテムが手に入るので挑戦するならばやってみるといい。
倒さない場合は、戦闘に入ったら逃げてすぐに上の部屋へ入る。
食堂のテーブルを調べると隠れられるので隠れる。※確率で見つかります。
今後、追跡イベントが発生するように。技能「隠れる」を持っていると隠れポイントが表示される。
●食堂の流し前の血だまりを調べると「しゃいんしょう」。部屋を出るとイベント。
●イベント後、床に「くろいカードキー」と「アミュレット」があるので取り、部屋を出て左下の部屋からエレベーターへ。エレベータールーム
※「ほんかんのかぎ」がベンチにあるので梯子から本館を探索しに戻ることが可能。
本館に戻っても発生するイベントはない。できることはアイテム回収のみ。
中庭にはグリーンハーブが多数自生。本館のあちこちに回復アイテムがいくつかある。
また、西館のプールにある小屋は技能「とうはん」か「すいえい」がある場合のみ行け、
水の魔導書がある。西館の二階には亀裂を渡る際に使用した「いた」があるが、
後々使用することになるので回収しておくことをおすすめ。「ちょうやく」を持っている場合はいらない。
★フロア1
ここからはフロアを上がるにつれて強力な敵がエンカウントする。
各階で次のエリアのロックを解除するためのパスワードを探すことになる。
パスワードはフロア内のどこかの大きな血だまりを調べると見つかる。
ちなみにこの階のパスワードは先ほど入手したファイル「しゃいんしょう」に書かれている。
●食堂のゴミ箱は後々重要になるので存在を覚えておくこと。
「どくをもつもの」
攻撃時に確率で毒状態を付与。毒は出血の上位デバフで効果時間が長くHPがガリガリ削れる。
即座に治療するには「ブルーハーブ」、「ブルーワクチン」しかないが、数が限られるので相手にせず逃げるが吉
。
「にほんにんぎょう」
弱い。DEXも普通。経験値がそれなりにあるので積極的に倒すべし。
「あれくるうおとこ」
見かけはヤバそうだがHPは「ゾンビ」と大差ない。
ただ、攻撃力があるのでSTR、DEXが低いパーティーなら相手にしないほうがいい
「あれくるうおんな」
攻撃時に確率で出血を付与。強くはないがDEXが並み程度なのでDEXが低いメンバーでやりあえばダメージを食らうことは避けられない。
★フロア2
●フロア3のパスワードはファイル「ボイスレコーダー」に記されている。
ボイスレコーダーはフロア内の大きな血だまりを調べ歩いて見つける。
●北東の部屋の金庫に「じっけんきろく」
金庫の隣にあるホワイトボードを調べるとフロア5のパスワードがあるのでメモっておく。
●北の部屋のパソコンを調べファイル「あんなぎ」を入手
★フロア3
「いかいのしょくぶつ」
DEXが低いので倒しやすい。カモ。
「はいずるもの」
見た目がバイオのリッカー。キケン。
●十字路北東の第二薬剤室の右下の血だまりに「ていきけん」
定期代の数値がパスワード。
★フロア4
「グール」
見た目がバイオのハンター。キケン。
「いとをはくもの」
キケン。
「ポルターガイスト(拳銃)」
攻撃力が高すぎる。ヤバい。
●十字路北東の第二開発室の本棚にファイル「アルケミーデバイス」
これでフロア1食堂のゴミ箱を調べられるフラグが立ち、
アルケミーデバイスを利用できるようになるので確認しに行く。
●十字路西の第二通路の先にアルケミーデバイス。
ゴミ箱裏で確認したパスワードを入力することで、任意のアイテムを入手できる。
「あんなぎ」はファイル「あんなぎ」のパスワードが必要になる。
「あんなぎ」は装備条件がSTR 12 POW 13、「ボディーアーマー」はSIZ 12となっているので、
ゲーム開始時にステータス調整ができる主人公か後堂しか装備できない。
使えない場合は単なるゴミになるので注意。二週目にはアイテムは引き継げないので引き継ぎ目的も無意味。
●北にある倉庫で「くすりビン」を入手。
「こうぐばこ」もあるので「きかいしゅうり」があるなら入手し、
十字路北西にあるカードキーを修理する。
特に中にある火の魔導書があるかないかでこの先の難易度が変わる。
●倉庫前の通路を直進すると亀裂。「いた」か「ちょうやく」で「ませき」を入手できる。
「ませき」は基本的に唯一のMP回復アイテムであれば今後の攻略に影響する。
「いた」は別館か西館の二階の亀裂に使用したものが応用可能。
★フロア3
●フロア3北東にある薬品庫に行き、除草剤を調合する。
調合手順はファイル「マザープラント」に記載されている。加えて左の壁にメモがある。
並んでいる薬品を正面に見て、「14325」の順番で薬品を調べれば「じょそうざい」が手に入る。
●北のドアの前で「じょそうざい」を使用すると中に入れるようになる。
▲部屋を進むとボス「マザープラント」と戦闘になるので、事前に準備すること。
「マザープラント」は時折全体攻撃をしてくる。基本的に殴り倒すしかない。
火の魔導書があるならば「煉獄」を二回使用することで90くらいのダメージを与えられる。
ハスターの書で守備力まで上げる必要はない。ラスボス用にとっておこう。
●「マザープラント」を撃破したら奥でイベント
●イベント後、後党がパーティーにいる場合はその場でフロア4の武器庫付近で「しゃしん」を回収するよう頼まれる。いない場合は、フロア0まで戻り報告してから「しゃしん」回収の流れになる。
●「しゃしん」は武器庫寄りではなく十字路辺りにある。
「めぼし」ですぐに見つけられるが、ないと周囲を調べ歩くしかない。
十字路の中心かその周辺にあるが、ランダム配置かもしれない。
●「しゃしん」を入手したら後党とイベント。再びフロア3の奥でイベント。
●イベント後はフロア5へ。
★フロア5
最強部類の敵が出現する。まともに戦っても消耗するだけなので相手にする必要はない。
●直進するだけ。「あかいカードキー」が必要なるのであらかじめ持ってくる。
そのほかラスボス戦に備えて準備を。
▲ラスボス戦。仲間との絆が強いと戦闘前にSAN値が全快する。いい加減な選択肢をしていると発生しない様子。
ラスボスは全体攻撃に加え、SAN値を頻繁に減らしてくるので、両方に注意しないといけない。
発狂した場合、回復手段がないと何もできなくなる。「アロマタブレット」があるなら必ず持って来る。
ないなら「ちょうごうハーブ」などでSAN値を回復しながら戦う。
「やくがく」、「おうきゅうてあて」がないと回復手段が少なくなるので厳しい。頑張るしかない。
「ませき」があるならあらかじめMPを回復しておき、「ハスターの書」で守備力を上げながら戦う。
後堂とさちなら火とハスターの魔導書をそれぞれ持たせよう。MPは0になるとこんすい状態になり何もできなくなるので、使い切らない。
●エンディングへ。隠し要素解禁。